考える物置

日々あったどうでもいいことやどうでもよくないこと

028 生・死・瞬間

 未来でもあり過去でもあるという話。

 散々迷った挙句、とうとう買ってしまったSadowsky MetroLine。のリミテッドエディションということで、MV5LE。キルテッドメイプルトップでキャラメルバーストのいかしてるやつ。楽器屋でみたときは杢目はそこまででもないかな?と思ったが光の加減のせいだったようで、自宅でまじまじとみてみたら結構いかつい杢目が入っていた。あとトラスロッドの両サイドにグラファイトのバーが仕込まれてるらしく、ネックの強さに期待。

f:id:mono_oki9:20210227172635j:plain
 SadowskyといえばLAKLANDと同じくかつて憧れていたブランドである。どうしてもキルトトップが大好きで「買うならキルトトップよね~」と思っていても基本的に本家NYCか日本製の受注生産ラインのTYOでしか存在しないと思われるスペックなのでなかなかお目にかかれるものではなかった。就職し早々に24回ローンでLAKLANDを手にして以来数年間はデジマートで見かけても「まあLAKLANDあるし…お金もったいないしまあそのうち…」と思ってスルーしてきていたところ。何年か前にMetroLineのこのシリーズが発売されたがそれも徐々に売れて姿を消していったような感じだったと思われる。

 もともとNYCは高すぎるから手が出せるとしたらTYOだよなあと思っていたらいつの間にかTYOは受注休止とのことでいつ復活するかというかそもそも復活するのかもわからず、キルトトップで小ぶりなディンキーボディのジャズべタイプが手に入る機会は永遠に失われたかに思われた(Bacchusで7万~8万くらいであったかな)。

 で、LAKLANDは素晴らしい楽器だがもうちょっと変化が欲しいなというのと、「お金がもったいないってどういうこと?」という心持ちと、デジマートで発見したタイミングでこれを逃したら今後この憧れが実現する可能性ってNYCに高すぎる金積むとかオーダーするとか以外にあるのか?と思ったらちょっとどうしようとは思ったけど、まあいっちゃえということでえいやと買ってしまった。かわりにCrewsは…ドナドナしてしまいました。ごめんな。

f:id:mono_oki9:20190824015205j:plain

 買って帰ってきていつもの環境で音を出してみたら「これ、あの音じゃん…」となってニヤけてしまった。というのも、学生の頃に使っていたL'Arc~en~Cielのtetsuモデルの廉価版E-T-125BZにSadowskyのピックアップとプリアンプを載せていたのだ。間違いなくあの音よりグレードは高いんだけど、根幹はあの音だ。青春の音がする、俺の音がすると思った(ちなみにE-T-125BZは何度も手放そうかどうか悩んではいるものの思い出の楽器ということでずっと手元に置いてある。いつの間にか電装系が調子悪くなり音が出なくなっていた)。

f:id:mono_oki9:20190814090749j:plain

  あとはジャズべタイプならなんでもそうなのかもしれないんだけど、ストラップで下げてみたときのボディバランスが完全に昔のそれだった(E-T-125BZよりはるかに軽くて扱いやすいが)。LAKLANDで地味に悩んでいた右手の置き方というのが解決して、姿見をみながらニヤけてしまった。

 そんなわけで、憧れだった楽器を手に入れたら同時にノスタルジーも手に入った、未来なんだけど過去でもあるというか、ぐるっと回ってパワーアップして帰ってきたというか。過去が地続きになっている感じがして図らずもなかなか乙なものである。仕事がまあまあ忙しいけど時間作ってちゃんと見合った腕になるよう練習しないとね。